利用者が本サービスを利用するために、利用者の個人情報をご提供いただきます。これには以下の情報が含まれます。
・利用者が本サービスを利用するにあたって、弊社が収集する情報 弊社は、本サービスへのアクセス状況やそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。これには以下の情報が含まれます。
3-1 利用者情報は3-2に定めるとおり本サービスの提供のために利用されるほか、3-3に定めるとおり、その他の目的にも利用される場合があります。
3-2 本サービスのサービス提供にかかわる利用者情報の具体的な利用目的は以下のとおりです。
3-3 弊社は、弊社のプライバシーポリシーに基づき利用者情報を適切に保護し、利用者情報をお預かりする際にお知らせした利用目的の達成に必要な範囲を超えてお客様の利用者情報を利用いたしません。ただし、次の各号に該当する場合は、この限りではないものとします。
3-4 弊社は、利用者のIPアドレス及びブラウザの種類について、利用者個人を特定できない方法にてシステム管理及び統計分析の目的のために収集する場合があります。
3-5 弊社は、利用者が本ウェブサイトを利用する際に、本ウェブサイトを利用者のニーズや関心事に合致したものにカスタマイズするために以下のようなテクノロジーを使用することがあります。
4-1 個人情報の第三者提供
弊社は、利用者情報のうち、個人情報については、あらかじめ利用者の同意を得ないで、第三者に提供しません。但し、次に掲げる場合はこの限りではありません。
4-2 個人関連情報の第三者提供
弊社は、利用者情報のうち、個人関連情報については、法令の定める場合を除き、利用者の同意を得ないで、個人関連情報を個人データとして取得することが想定される第三者に対し、開示及び提供しません。
7-1 弊社は、利用者から、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の利用目的の通知又は個人情報もしくは第三者提供記録の開示を求められたときは、利用者ご本人又は代理人からのご請求であることを確認の上で、利用者に対し、遅滞なく通知又は開示いたします。(当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知いたします。)
7-2 弊社は利用者から、(1)弊社が保有・保管する個人情報が事実と異なるという理由によって個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正(追加及び削除を含む。)を求められた場合、及び(2)あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、偽りその他不正の手段により収集されたものであるという理由、個人情報の取扱いにより権利若しくは正当な利益が害されるおそれがあるという理由、又は弊社が法令に違反して個人情報を第三者に提供しているという理由により、個人情報保護法の定めに基づきその利用停止(第三者提供の停止を含みます。以下、同じ。)又は消去を求められた場合には、利用者ご本人からのご請求であることを確認の上で遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正、利用停止又は消去(以下「訂正等」と総称します。)を行い、その旨を利用者に通知します。なお、合理的な理由に基づいて訂正等を行わない旨の決定をしたときは、利用者に対しその旨を通知いたします。
7-3 個人情報保護法その他の法令により、弊社が開示又は訂正等の義務を負わない場合は、前2項の規定は適用されません。
7-4 第1項又は第2項の請求を行う場合には、以下に定める書類をご提出ください。なお、当該請求に対しては、記載の住所又はメールアドレス宛に書面又はメールによってご回答いたします。
・請求先下記11に記載のお問合わせ窓口(以下「お問合わせ窓口」といいます。)に、以下に定める提出書類を郵送又はメールにて送付の上、ご請求ください。
・本人による請求の場合の提出書類個人情報開示等請求書に所定の事項を全てご記入いただき、本人確認資料(運転免許証、住民票、又は健康保険証)の写しを添付の上、郵送又はメールにてお問合わせ窓口まで送付ください。
・代理人による請求の場合の提出書類ご請求について代理人に委任する場合は、個人情報開示等請求書及び本人確認資料(運転免許証、住民票、又は健康保険証)の写しに加えて、以下の書類を同封の上、郵送又はメールにてお問合わせ窓口まで送付ください。
利用目的の通知又は個人情報の開示を請求する場合に限り、手数料として500円を頂戴いたします。